- 2007/09/25
- EB 33 Annex 14:化石燃料燃焼に関するGHG排出推定ツール
- 2007/09/16
- EB 33 Annex 15:窒素肥料からの一酸化窒素排出量推定ツール
- 2007/06/21
- EB 32 Para41-43:解説
- 2007/06/10
- EB22 Annex:16A/Rプロジェクト活動における土地の適格性の定義方法
- 2007/05/29
- EB31 Annex 14:A/Rプロジェクト活動の土地適格性証明方法(案)
第21回CDM理事会Annex 1 "Tools for the demonstration and assessment of additionality in A/R CDM project activities"を当センターが日本語に仮訳したものです。
- 2007/05/07
- EB31 Annex16:A/R CDMプロジェクトのGHG排出量の有意性テストツール
- 2006/10/23
- EB26 Annex 18:A/Rプロジェクト活動の土地の適格性証明方法
- 2006/05/07
- EB24 Annex19:ベースラインシナリオにおける新規・再植林況
- 2006/02/01
- EB23 Annex18:再生可能バイオマスの定義
- 2005/11/01
- EB22 Annex18:A/Rプロジェクト活動の土地の適格性証明方法
- 2007/03/29
- ARWG13 Annex 1:土地の適格性の証明方法(案)
- 2007/03/16
- ARWG13 Annex 2:計測のためのサンプルプロット数の計算方法論ツール(案)
- 2007/03/08
- ARWG13 Annex 3:GHG排出の有意性テストツール(案)
- 2006/09/17
- ARWG10 Annex 4:A/Rプロジェクト活動における土地の適格性の証明方法(案)
- 2006/09/05
- ARWG10 Annex 3:小規模方法論[ARAMS0001]訂正(案)
- 2006/09/01
- ARWG10 Annex 16:A/Rプロジェクト活動における土地の適格性の定義方法
- 2006/09/01
- ARWG10 Annex 15:A/R CDMプロジェクト活動の方法論に関する明確化
- 2006/02/01
- ARWG7 Annex 6:再生可能バイオマスの定義に関する提案
- 2005/10/01
- ARWG6 Annex7:再生可能バイオマスの定義に関する提案
- 2007/03/23
- JOPP解説:土地の適格性の証明方法の変遷 (ARWG 13)